新成人とそれ以外の皆さまへ
昨日今日と、電車で着物姿の女性をよく見かけ、
あれ?何かあったっけ?と本気で思っておりました。
脳の老化が進んでおります、土屋です。
考えてみれば、自分の成人式からもう9年が経つんですね。
時の流れるのは(以下略
突然ですが、
「あなたの夢はなんですか?」
変な薬はやっていません。
先日、20人くらいの方が集まって、夢を語る機会がありました。
各自が、
「こんなことやりたい」とか
「あんなことしてみたい」という夢を
語り合うわけですが、
29年生きていて、こんなこと皆で話すのはどれくらい振りだろう?
と、ふと思いました。
会社員時代は、
多忙で日々と精神を削られ、
「夢なんて見るのはおこがましい」
「そもそも何だっけ?」
と本気で思っていました。
「自分なんかが夢を見ることを許可してくれるわけがない」
と思っていたんだと思います。
僕の考える当時の成人とは、
「何かに我慢することで、とりあえず今を生きる」
ということでした。
ただ、夢を見ることの許可をするのは「自分」だとある方から教わり、
「条件付け」を自分に勝手に課してしまっていたんだと気付かされました。
今は、
「笑いにあふれた人生を送る」ことが
僕の人生のテーマです。
今年めでたく成人になる方々、
これから成人を迎える方々、
いい大人になった方々、
何か色々疲れちゃったな・・・という方々や、
まだまだ人生これから!という方々も、
今一度。
「あなたの夢はなんですか?」
何か引っかかった方、
新年始まったばかりなので、
今一度、見つめ直す機会を作ってみてはいかがでしょう?
0コメント